スギ花粉症の季節になりました

(スギ)花粉症の季節です 今年度、当院では花粉観測機を設置し、リアルタイムに四国中央市の花粉の飛散状況をモニターし、花粉症患者さまの治療を行っています。2021年1月15日頃、一度強い反応があったあとは少ない状況でした 続きを読む スギ花粉症の季節になりました
愛媛県四国中央市の小児科 皮膚科 アレルギー科 みんなの健康のために みんなの笑顔のために 子どもと家族のクリニック 予防接種・健康診断 予約診療あります。病児保育併設
(スギ)花粉症の季節です 今年度、当院では花粉観測機を設置し、リアルタイムに四国中央市の花粉の飛散状況をモニターし、花粉症患者さまの治療を行っています。2021年1月15日頃、一度強い反応があったあとは少ない状況でした 続きを読む スギ花粉症の季節になりました
年末年始休診のお知らせ 12月30日(水)午後より 1月4日(月)まで 休診させていただきます 連休となりますので、診察ご希望の方は 早めの来院をお願いいたします ※エミリアも利用できませんの 続きを読む 年末年始休診のお知らせ
令和2年7月より 小児科・皮膚科ともに土曜日の延長診察を試験的に行っております。 10月の土曜日診療延長日は 10月10日と10月17日です。 当日の診察は13:00まで延長して診察を行います。 (最終受付は12:30ま 続きを読む 10月診療延長日
令和2年7月より 小児科・皮膚科ともに土曜日の予約と診療方法を試験的に変更しております 8月の土曜日診療延長日は8月8日と29日の予定となっております 当日は、13:00まで時間延長して診療を行います。(最終受付は12: 続きを読む 土曜日診療延長について
(令和2年7月29日更新) 愛媛県内の最新感染動向 https://ehime-covid19.com/ 当院では、新型コロナウイルス感染症の流行状況に応じて、体制の見直しを行いながら感染防止対策を行っております。 月~ 続きを読む 診療体制状況のお知らせと病児保育受け入れについて
現代の子どもや女性など、日本人のすべての世代でビタミンDが不足している方が増えています。 日本のビタミンD欠乏症は1万~1万5000人に1人程度いるという報告もあり、決してまれではありません。 日焼け防止、美白文化により 続きを読む 女性・子どもの紫外線対策や屋外での生活減少によるビタミンD不足が増えています!
土曜日の予約・診察は平日と異なりますのでご確認ください。 (小児科と皮膚科では診療内容の違いにより、対応が異なりますのでご注意ください。) 【確認事項】土曜日は、一般的に平日診療と異なる特殊性があるため注意 続きを読む 土曜日の受付・診察の違いについてご確認ください
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な感染拡大により、生活の様々な場所に影響が及び、さぞかしご心配のことと思います。 皆様におかれましては、日頃の体調管理には十分注意されているのではないでしょうか。 当院 続きを読む 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する取り組み